今日もどこかで |
今日もどこかで・以前のリスト |
![]() |
「駒ヶ谷ブドウ棚」2023.03 P10 近鉄南大阪線「駒ヶ谷」下車。ブドウ産地 で有名。画会の仲間たちと河内ワイン館へ。 道中の路地に古いお屋敷がいくつかあり絵 にしたり、私は小高い小山のブドウ棚を描 くことに。 ブドウは枯れ木のままで葉は全然茂ってお らず、屋根にはビニールが覆っており、絵 にはならないので外し、やや抽象的に描い た。 最近、透明水彩画にマンネリ感があり、油 彩や少しガッシュなんかを使ったりしてい る。 |
![]() |
「積川の住宅」2023.02 F6 つがわと読む。南海本線岸和田駅からバス で積川神社前で下車。前の道一本裏に風格 のある白壁の住宅がひっそりと佇んでいる。 車がやっと通れる狭い道にきれいな疎水が 流れ、蔵群の建物を映えさせている。 道の奥に古い酒造がありレンガ造の煙突等 があったようだが今は廃業したのか空地に なっている。 地元の画家さんたちの知る人ぞ知る、隠れ た人気スポット。 |
![]() |
「モデル・美和さん」2023.02 F8油彩 当教室の人物画モデルでお願いしている美和 さん。本業はインデーズ劇団の女優さん。 他の絵画教室からお呼びのかかる人気モデル。 今回の衣装はベリーダンスもされている時の もの。この衣装が気にいったのでまたお願い した。休憩時にほっとした顔が印象に残った ので特に油彩にしたく思った。 |
![]() |
「浄瑠璃寺」2022.11 F8 木津川市にある有名な寺。庭園は極楽浄土を 表現している。国宝の本堂には九体阿弥陀仏 、薬師如来をまつっている。 建物がかなり横長なので全体を描こうとすれ ば画面の上下がかなり広くなり後ろの樹木や 手前の池を表現しなければならず、肝心の本 堂の表現が弱くなる。そこで思い切って建物 の半分と紅葉で覆うように縦構図にした。 浄瑠璃寺から畑道を少し北方向に歩けば岩船 寺に出る。三重の塔が美しく絵になる。また の機会に。 |